夏休み大字書講習最終クラスです。
こんな暑い中午後1時開始はかわいそうだったかな?
とおもいましたが、
やる気満々、元気な子たちでした。
2年生です。

夕
小さい体で頑張りました。
4年生です。

研
大きな筆で大きな文字を書くのが楽しい、
という雰囲気が出てます。
4年生です。

仲
ほんとうは家族の族を書きたかったそうですが、
画数が多いので難しいよと言ったら、
家族は仲間だから「仲」にすると言ってくれました。
5年生です。

命
練習は別にして、本番は2枚書きます。
でも、この子が命を書いているところを写真に撮るのを忘れてしまって、
「ごめんね、お疲れのところ悪いけど、
写真用にもう1枚書いてよ~出来上がりはどうでもよいから」
とお願いしてもう1枚書いてもらいました。
そうして、気楽に書いたもらったのがこの作品。
一番よく書けてました!
午後は4人でしたので少し早く終わりました。
最後まで残っていた二人が筆を洗うのを手伝ってくれました。
真剣な顔で洗ってます。

洗っても洗っても墨が出てくる…‥大変だな‥‥
水を含んだ大きな筆は重いので疲れたかな?ありがとうございました。
夏休みの講習はやりたい人だけが参加しているので、みんな生き生きしています。紙を貼ったり書いた作品の墨を吸い取ったり、みんなで協力して作業をするので、みんながまとまり楽しそうでした。
みなさんお疲れさまでした。ありがとう!